はいはい、こんにちはー!!
まるせさんとお休み一緒でしたのある日です。
前日は近所の串焼屋さんへ飲みに行き、
カラオケへ行き遊んでストレス解消したまるまです♪
15時少し前に思いつきで・・・
1年程前に買ったコールマンのエッグドーム・・・
不良品と思われる物を購入してしまい、交換してもらってから
一度もお外で設営したことないので試張りに
新舞子マリンパークへ行って来ましたよ♪
やっぱり以前買った物より少ない力で簡単に建てられました(*^-^*)
もちろん、まるせさんと一緒です(*^-^*)
そして、気候も暑くもなく、寒くもない、のでゆきも一緒に連れて行きました♪
結構簡単に建てられました。やっぱ、小さいテントは簡単?
このエッグドームはテントが吊り下げ式です。
なので、外枠建てて。中のオレンジのテントは吊り下げになります。
あっ、写真上に見える旗は後ろに立ってるものです。(笑)
全室の部分のシートはファスナーになっておりインナーテントから外せます。
インナーには前後にしかメッシュ部分がありません。
全室も出入口左右空くのですがご覧の通りメッシュはなくアッパッパーです。
なので夏は開けていないと暑いと思われます。
後方も開くことが出来ます。
ただ・・・
これはインナーから後方の出入口部分を見たものなのですが・・・
これは、水はけ悪いとこに建てたら水が浸入してこない!?
って感じです。
地面に限りなく近い・・・。
ゆきは全室のシートの上でくつろいだり
中に入ってくつろいだりで終始リラックスしてましたよ♪
今日はためしにどんな大きさなのか、どんなものなのか張ってみたかったので
中に敷く敷物も敷いていません。
ななめ後方から見た姿。
インナーには前後の出入口以外はメッシュ部分がございません・・。
夏は暑いかも・・・。
しかも、雨降ったらどうしようって感じです。
全部閉めたら暑いしねぇ・・・。
ピクニック仕様??
フェステントだからね・・・値段もお買い得だし。
まるせさんは使用に不安がないと言ってましたが・・・
設営はきっと楽々で早いでしょうね。
アメドSの方がやはり値段も高い分だけ高機能なテントだと
思ってしまいました(笑)比べるのも変ですが(笑)
張り綱ないかと思ったら袋の中に入ってました。
なので、張り綱も装着!!
全室でくつろぐまるせさんと、テント内でくつろぐゆき。
アメドSより横幅は広いけど縦には狭いです。
全室はかなり広くインナーに全室部のシートもついているので
(ファスナーで取り外し可能)写真の様に天気が良ければ座って過ごせます(*^-^*)
雨天では浸水しそうなのでかなり不安ですが・・・(汗)
ゆきさん、かなり嬉しそうに過ごしてましたよ♪
結局、滞在時間は1時間ちょっと。
こんなことならもっと早く来れば良かったね!!
とまるせさんと話してました。
まるせさんがテントを畳んでくれている間ゆきと散歩に♪
バラが植えられてました。
新舞子は海が前にあるんです。
こんなに広い広場だけど、残念ながら火器の使用は禁止されて
いることと、公園前の道路は時間で封鎖されるため、キャンプは難しい場所です。
というか出来ないでしょう・・・。
ゆきも散歩も出来て良かったね♪
帰りにゆきの病院へ行き、ヘルニアの具合を見てもらいました。
あと1週間、薬が減薬されて処方されました。
体調も随分良くなっているので今日は混合ワクチンも接種することが出来ました。
あーーーー、キャンプ行きたいっ!!!!!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪