ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
まるま
まるま
愛知在住のアラフォー女のまるまです。
2011年より夫(まるせさん)と愛犬と一緒にゆるゆるキャンプを楽しんでいます。現在は月に1度2泊3日のペースでキャンプに出掛けています。

アメブロ版 えんじょいキャンプ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年01月27日

押入れラックを入れてみました!!

はいはい、こんにちは!!

今日は半日休みで午後からお休みだったまるまですニコッ
職場の近くに「お値段以上ニトリ」があるのでそこへ押入れ収納ラックを買いに行きました。

以前に1つ買ったのですが、箱の中身は2つ入っていると信じて疑わなかった変な私でありまして、開けたら1つしか入ってませんでした。←パッケージには2個入っているとは書いてない(笑)



この前のキャンプで1つだけ使って積み込みしたのですが、やっぱり2つあった方が便利そう・・・と思って本日もう1つ購入チョキ

帰ってから車の中の荷物すべて出して積み直しをしてみることに・・・



アハハー、車の中汚いねー(笑)この前ささゆり行ってから掃除してないしー(;´・ω・)



2つ並べたらこんな感じで、買った物は高さも幅も変えられるタイプなので高さと幅を少し広げて設置してみました。なんか傾いてるけど・・・
まっ、いっかー!!←アバウトなので(笑)

で、最初こんな感じで積んでみました。



一番手前のグレーの袋の中身はIGTフレームロングとその部品が入っています。いつもIGTフレームロングは2列目シートのすぐ後ろに積むのですが、一番奥に入れると出すのが大変なので一番手前に入れることにしました。

横幅が半端なく広いので出っ張りのある真ん中部分には入らず一番後ろか2列目シートのすぐ後ろにしか入りません。だから下ろしやすい一番後ろにしてみました。

でもここでふとあることに気が付く・・・
もし雪が降っていた時に出すチェーンがすぐに出せない!!←スタットレスではないので・・・

で、積み直ししました。



上の段の向かって左のオレンジの入れ物がェーンです。で、IGT下ろせばすぐにトルテュが取り出せる様に手前に積んでみました。後ろ見にくいかもしれない・・・。インナーマットの置場もいつも困って結局すべての荷物の上に置いてます。まだ、テントの奥が空いているので燃料やランタンなどはそこに入れます。IGTの手前に入ればもう少しスッキリするけどやってみなかったので入るか分かりません。

しかし、毎度すごい荷物・・・。もう気にしない!!きれいに使いやすく積めてればいいかなーって思って。寝具類がかなりの場所をとってます。
思い切ってシュラフ買いなおす!?いや、いかんいかん、そんなお金はないしね・・・。


いよいよ明後日からキャンプ♪1月29日は私の誕生日でもあり、結婚記念日でもあります。2年くらい前までは毎回旅行へ行っていましたが、今ではすっかり誕生日もキャンプになっています。今一番楽しいのはキャンプなので大好きなキャンプで過ごすのが1番なんです。

本当は静岡のやまぼうしキャンプ場へ行って山崎精肉店で馬刺し買おうと考えてたりもしましたが、せっかく行っても30日のお天気がかなり怪しいのであきらめました。しかも明日からまたすごく寒くなるみたいだし、雨ではなく雪になったら大変なので、ここは潔くあきらめました。

馬刺しは楽天で買ったのが今日届きました。



ちょっと残念な気もするけど、純米酒も近所の酒屋で買ったのでそれも持って行きます。美味しいといいなードキッ

明日は仕事帰りに食材買って帰ろうと思います。
今から楽しみです♪

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪

















  


Posted by まるま at 18:38Comments(6)◆キャンプの準備