ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
まるま
まるま
愛知在住のアラフォー女のまるまです。
2011年より夫(まるせさん)と愛犬と一緒にゆるゆるキャンプを楽しんでいます。現在は月に1度2泊3日のペースでキャンプに出掛けています。

アメブロ版 えんじょいキャンプ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月04日

明日からキャンプ♪

はいはい、こんにちはー!!
明日から2泊3日でキャンプへ出かけるまるまです。

行先はいつものささゆりの湯キャンプ場です。

実は明日は4年ぶりに以前一緒に働いていた職場の先輩2人と
まるせさんと4人で行きます♪4月くらいから計画してました。

先輩2人はそれぞれの車で来るので近場と言うことでささゆりにしました。



鶏ハムを作って持参しようと思い、
1日前に砂糖と塩で下処理して冷蔵庫で放置。



最近オクラやねばねばしたものを
入れて食べる麺類にはまっています(*^-^*)

はまっているので当然毎日食べております(笑)



今日は夜勤明けで一緒に行く先輩一人と日程が合ったので
一緒に買い出しへ行き、帰りに「くら寿司」でご飯食べて帰りました。



塩抜きして形を形成~☆
あとはゆでるのみ!!

上手くいくかな・・・



その間にジャーサラダも作りました♪



鶏ハム完成~♪
すごくしっとりしてる!!
そしておいしい!!

何コレ!!!!
もっと早く作れば良かった~☆




で、明日からのキャンプの天気・・・
心配だなぁ・・・

予報は曇りのち雨。
気温も夜は15度らしいです。

一応アメドと焚火タープレクタを設営予定ですが、
念のためメッシュシェルターも積んでます。

どうなるかな???


あーーーー、早く明日にならないかなぁ!!!


本日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪

  


Posted by まるま at 23:28Comments(2)日記

2015年06月03日

電車でおでかけ

はいはい、こんにちはー!!

先週の金曜日はまるせさんとお休みが一緒だったので
電車でお出かけしてきました。

ちょっと行ってみたい場所があったので・・・
目的地へ行くのに地下鉄に乗り換えるため金山総合駅で途中下車。

ここで、お昼の時間だったのでロンフーダイニングに立ち寄りランチ。
本日のチャーハンランチ・税込1000円を食べました。



スープと冷菜



石鍋麻婆豆腐(小)辛さが3段階から選べます。

いつもは一番辛いのにするのですが、本日はチャーハンとの
セットにしたので辛さは控えて2番目に。

まるせさんはいつも通り一番辛いのにしてた(笑)

山椒の味がしてしっかりした味の麻婆豆腐です。
唐辛子がモリモリ入っておりました。



本日のチャーハンは「エビと水菜のあっさりチャーハン」だとか・・・。
上にジュレポン酢が乗っており確かにさっぱりしてましたよ♪



杏仁豆腐も追加。

これは通常200円なのですが、クーポンあったので
サービスでした。←せこいね~(笑)


そして、地下鉄に乗って栄に向かい・・・



ナディアパーク に来ました。
いろんなアウトドアのお店があるみたいなのでワクワクです。

でも・・・なんか思ってたのと違った・・・。

オシャレなアウトドア用品沢山あるけどアパレル関係が多いかなぁ・・・。
私はもっといろんな道具が見たいのでちょっと違ったって感じでした。



ここの6階にはモンベルショップがありここの方がコッヘルとか
バーナーとかあるから楽しめました♪

って、モンベルショップなので当然ですね。

なーんか、シュラフに入ってる変な人いるし・・・
絶対に全部お試しするよね・・・まるせさん(笑)



↑これ買おうか散々迷ったあげく・・・

まるせさんに

「何に使うの?」と聞かれ・・・

困った私は・・・

「火付けて遊ぶ・・・」と返事して

「はぁー!?」と言われ・・・

「どうせすぐに飽きてその辺にほかってるでしょ!!」

と、多分そうなると思われることを予測されたのでやめました(笑)


※青まるせ、赤まるま

でも、諦めきれず・・・
こっそり調べているのはナイショの話。


何故か最近小さいものに目が行く私。
これなら寒い冬でも火が付のかなぁ・・・??
といつも思ってしまいます。

あっ、そうそう、LOFTで見付けた



これは昨日帰ってからポチってしまった。
まるせさん、まだ知らない。

早くこれでシャワー浴びたいっ!!

結局お買い上げしたのはCHUNSのパスケース1つ。
まるせさんが仕事で使うらしい・・・。



すっごく大きな本屋さんがあったのでそこで私がこの本を買って・・・

って、ダッチオーブン最近使ってないし・・・
使いこなせてないけど・・・

しかもDVD付!!


DVD見れば理解力の乏しい私でも出来るかと思って。

って、面倒なことキャンプでするのが嫌な私には不向きかもしれませんが

とりあえず見てみたいので買ってみました。

帰りも金山で下車して・・・
居酒屋に立ち寄ったものの金曜日なのでどこもいっぱい。

で、空いていたところへ行ったら値段まあまあいいのに、あまり美味しくなく・・・

納得出来ず他の店に・・・。

そしてその後、ダメだと分かっていながら・・・
まるせさんに、今禁止しているはずのラーメンを食べに

SHIROMARU-BASE 金山・一風堂 へ。

初めて行った。結構有名??
私は知らなかったけどチェーン店なのね。

ラーメンのメニュー3つしかなくて・・・

・シロマルベース
・カラカベース
・スタミナベース

の3つ。私はまるせさんのマネしてカラカベースに。
カラカベースは辛さが5段階から選べて一番辛い「超特辛」に。


この、真ん中の辛みそ・・・



全部混ぜて食べたら・・・・


激辛だったー!!


マジやばかった!!

最初に混ぜずにスープだけ飲んでそんなに辛くないだろ~って思って
まるせさんのマネして全部混ぜたらもう、リタイヤしそうなくらいの辛さでした。


まるせさん、どさくさに紛れて替え玉注文してた(笑)

ここでリタイヤしたら激辛好きとしてはどうかと思い←変なプライド


無事食しました☆


チャンチャン♪

って、訳わからん日記ですがこの辺で終わります。



本日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪
  


Posted by まるま at 14:00Comments(2)日記

2015年05月31日

新舞子でエッグドーム♪

はいはい、こんにちはー!!

まるせさんとお休み一緒でしたのある日です。

前日は近所の串焼屋さんへ飲みに行き、
カラオケへ行き遊んでストレス解消したまるまです♪

15時少し前に思いつきで・・・

1年程前に買ったコールマンのエッグドーム・・・
不良品と思われる物を購入してしまい、交換してもらってから
一度もお外で設営したことないので試張りに
新舞子マリンパークへ行って来ましたよ♪

やっぱり以前買った物より少ない力で簡単に建てられました(*^-^*)

もちろん、まるせさんと一緒です(*^-^*)
そして、気候も暑くもなく、寒くもない、のでゆきも一緒に連れて行きました♪



結構簡単に建てられました。やっぱ、小さいテントは簡単?

このエッグドームはテントが吊り下げ式です。
なので、外枠建てて。中のオレンジのテントは吊り下げになります。



あっ、写真上に見える旗は後ろに立ってるものです。(笑)
全室の部分のシートはファスナーになっておりインナーテントから外せます。

インナーには前後にしかメッシュ部分がありません。
全室も出入口左右空くのですがご覧の通りメッシュはなくアッパッパーです。

なので夏は開けていないと暑いと思われます。




後方も開くことが出来ます。

ただ・・・



これはインナーから後方の出入口部分を見たものなのですが・・・

これは、水はけ悪いとこに建てたら水が浸入してこない!?
って感じです。

地面に限りなく近い・・・。



ゆきは全室のシートの上でくつろいだり



中に入ってくつろいだりで終始リラックスしてましたよ♪

今日はためしにどんな大きさなのか、どんなものなのか張ってみたかったので
中に敷く敷物も敷いていません。



ななめ後方から見た姿。



インナーには前後の出入口以外はメッシュ部分がございません・・。

夏は暑いかも・・・。


しかも、雨降ったらどうしようって感じです。
全部閉めたら暑いしねぇ・・・。

ピクニック仕様??
フェステントだからね・・・値段もお買い得だし。

まるせさんは使用に不安がないと言ってましたが・・・
設営はきっと楽々で早いでしょうね。

アメドSの方がやはり値段も高い分だけ高機能なテントだと
思ってしまいました(笑)比べるのも変ですが(笑)



張り綱ないかと思ったら袋の中に入ってました。
なので、張り綱も装着!!

全室でくつろぐまるせさんと、テント内でくつろぐゆき。
アメドSより横幅は広いけど縦には狭いです。

全室はかなり広くインナーに全室部のシートもついているので
(ファスナーで取り外し可能)写真の様に天気が良ければ座って過ごせます(*^-^*)

雨天では浸水しそうなのでかなり不安ですが・・・(汗)



ゆきさん、かなり嬉しそうに過ごしてましたよ♪

結局、滞在時間は1時間ちょっと。

こんなことならもっと早く来れば良かったね!!
とまるせさんと話してました。



まるせさんがテントを畳んでくれている間ゆきと散歩に♪
バラが植えられてました。



新舞子は海が前にあるんです。



こんなに広い広場だけど、残念ながら火器の使用は禁止されて
いることと、公園前の道路は時間で封鎖されるため、キャンプは難しい場所です。

というか出来ないでしょう・・・。



ゆきも散歩も出来て良かったね♪



帰りにゆきの病院へ行き、ヘルニアの具合を見てもらいました。


あと1週間、薬が減薬されて処方されました。

体調も随分良くなっているので今日は混合ワクチンも接種することが出来ました。

あーーーー、キャンプ行きたいっ!!!!!




本日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪
  


Posted by まるま at 14:00Comments(5)日記 ┠新舞子

2015年03月10日

2015/03/10の出来事♪

はいはい、こんにちはー!!
昨日はお休みだったまるまです。

前日のお蕎麦が「なんだかなー・・・」だったので
記憶が新しいうちに近くで気に入っている蕎麦屋へリベンジに行きました(笑)

しかも一人で(笑)



天ざるを注文。これは過去画像ですが、昨日も同じメニューにしました。
これで何と1300円なんです。

お財布にも優しい♪天ぷらもこれくらいの量で私は十分です。
やっぱ、ここの蕎麦&天ぷらはおいしかったー!!


それから本屋さんに行ってこんな本を購入。



ふーん、やってみようかなーって感じで・・・。
本に載ってた「メイソンジャー」も本屋さんに売られていたけど値段みたらなかなか良い値段だったのでやめました。

本に普通のビンでもできると書いてあったので100均で購入。
大きいのはちょっと形的に微妙な気もしますが大きいのがこれしかなかったので・・・。



早速帰っていい加減に読んで適当に野菜を詰めました。
ちょうどカルディで生ハム買ってきたのでそれも入れて。
本に書いてあったポイントだけ押さえたつもりで(笑)アハ、いい加減~♪

もっときれいに入れれば良かった・・・
トマトやキュウリの切り口外に向けて並べるとかさー。

今度はそうやってやってみよーっと♪



食べる時はビンごとひっくり返して振ると書いてあったので食事の時そうしてみました。
これ、大きい方のビンに入ってた野菜達。

ビンの形が寸胴でないので出すのに引っ掛かった(泣)
すっごいてんこ盛り。生ハム見えない・・・

味は、全体にドレッシングが絡んでおりなかなかのおいしさ!!
今度はレシピ通りに何か作ってみようかなー。

今度はこれにはまる!?そしたらビンも考えよーっと。






そんなこんなで野菜詰めてたら遅くなってしまい、まるせさんが以前作った
白菜と豚肉の重ね蒸しをやってもらいました。

あっ、もちろんメスティンで(笑)
実はどうやって作ったのかよく分かっていなかった私。

まな板の1段ごとに重ねて塩と酒振りかけてました。
結構手間だねー。



で、私が切って詰めた。いいとこ取り!?(笑)
最後の方がギュウギュウ(* ̄Oノ ̄*)

このまま蒸そうと思ったのですが、もう少し料理酒振りかけた方が?と思い追加。



完成~♪ホクホクでゆげでカメラが曇っちゃった!!
これと、さっきのサラダとスナップエンドウ蒸したのをおつまみに飲みました。

アハハ、野菜だらけ~。



あと、こんなレシピ本も発見したのでこれも買いました。
試してみようと思ってます。



上手くいけばこのやり方でメスティンにも使えるかも!?
まずはレシピ通りにやってみたいと思います♪

やったらまたレポしますねー。って知りたくないって!?

簡単に出来たらキャンプでもお手軽に出来ていいかなーとか
思ってます。


本日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪
  


Posted by まるま at 13:22Comments(6)日記

2015年03月08日

お蕎麦についてと届いたよ♪

はいはい、こんにちはー‼️
今日は夜勤明けのまるまです(^ω^)

何だか最近また私の蕎麦愛が目覚めて来ており・・・
先日まるせさんが隣の市に見付けたというお蕎麦屋さんへ行きました。

天盛と二八蕎麦を注文。



えび天が3尾と野菜天がいろいろ入っていました。
天盛850円と蕎麦800円。

う~ん、天ぷらこんなにいらなかったし、ちょっとくどかったから
蕎麦だけで良かったかも・・・。結構いつもこんなことを思う私・・・。

でも「天盛」とか書いてるの見るとつい頼んでしまい
食べて後悔・・・。

う~ん・・・う~ん・・・・う~ん・・・
多分もう行かないかなぁ・・・。ごめんなさいっ!!(ノ◇≦。)



これは自宅でスーパーで買った蕎麦をゆでたもの。
原材料に「そば粉、小麦粉・・・」だったので買いました。

これまた微妙なお蕎麦でした。
なんか粉粉しててぼそぼそしてて、のど越しも何もないです(笑)



そしてまたスーパーで買ってきました。

スーパーで売ってる蕎麦って後ろを見るとほとんどが「小麦粉、そば粉」の
順番なのでいつもがっかりします。

原材料の表記って成分の多い順なので、ほとんど小麦粉ってことですよね・・・。
これって蕎麦って言うのでしょうか??

何割以上がそば粉だと「蕎麦」って言うのかなぁ・・・。
愛知県って蕎麦屋さん少ないんですよねぇ・・・。

最初長野の蕎麦屋さんで蕎麦を食べた時に蕎麦湯が出て来て
「これってどうやって飲むんだろ??」って感じでした。
それくらい蕎麦に馴染みがありませんでした。

ほとんどのお店が「うどん・そば」って看板です。

愛知県から行けるところで美味しい蕎麦屋さありませんか??


あっ、そうそう、私車変えました!!
↓今度はこれ!!



アハハ、ウソです(笑)って当たり前ですねー。

イオンモールのみなと店に行ったらなんかイベントしてました。
すっごい金ピカでしたー!!



VOXYもこんなことになってましたー!!
こんなペタンこな車でキャンプ行ったら大変そうー!!

ガリガリになるねー、きっと!!



これまた中も豪華というか、派手というか・・・



後ろはこんなことに!!
まっ、いろんな好みがありますから(笑)


あと、今日の夕方ポストを見ると・・・



お~~~!!
アメブロのお友達「黒ひげ船長さん」からステッカー届いてました!!
しかも、まるせさんと私にご丁寧にそれぞれお手紙付きで!!

ありがとうー!!!!!!×100

遅くなったけど我が家のも早急に送りますねー!!

あっ、私はハートが赤のをもらうことになってます♪
わーい、ありがとう!!


本日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪
  


Posted by まるま at 22:53Comments(12)日記

2015年03月04日

メスティンで〇〇

はいはい、こんにちはー!!
最近辛いものをあまり食べていないまるまです(‐^▽^‐)

と、言うわけで・・・

買いました!!



ムフ、箱買い!!
って、その辺に単品で売っていないので、Amazonで注文しましたよっ!!



じゃじゃーん!!辛辛魚12個です!!
あっちこっち「辛辛魚」です♪



辛さの中に旨みありで、カップ麺としては優秀なのでは
ないでしょうか・・・



って、私って本当に女なの!?

まるでおっさん!!



そんな私も時にはケーキなんかも食べたりしますよー(笑)
甘い物も大好き♪

だから太る!!って、誰だぁー、心の中で言ったのは!?



今日、メスティンにはまっている私は・・・
カインズホームで向かって左の12個入りの燃料を買いました。

しかも×3で、36個!!

ご飯を炊くのは25gが良いと思われます。
セリアだと右の3つ入りで100円。

カインズで12個入り248円。
安いじゃん!!



そして今日の夕食って一人なのですけどねっ!!
きぃー、寂しいわー!!

まるせさん仕事なので仕方ないのですが・・・。

スナップえんどう大好きなのですが、これ、以前メスティンで
5分蒸したら(網使って蒸し野菜にしました。)ちょっと蒸し過ぎ
だった感じだったんですねー。

これは火に掛けて3分でめちゃいい感じに蒸されます♪
やっぱ、茹でるより蒸した方がいいね!!

もう固形燃料マニアになりつつあります。
いいんです、何かあった時のためにも燃料となるものは
貯えておけば良いと思ってます。

チャッカマンももう少し用意しておいた方が良さげかも(笑)



でね、どーしてもやってみたかったあさりの酒蒸しをやってみました!!
ちょっと吹きこぼれたりしましたが美味しく仕上がりましたよー!!

って、普通のことしかやってませんね、私(笑)
わざわざ、メスティンでやらんでもねぇ・・・

ごめんなさい、やりたいんです!!

酒蒸しに散らすものは、ネギではなく今日は絶対に三つ葉と
決めておりました♪

美味しかったよー☆

これ、キャンプでやるわ!!美味しいし、簡単!!
普通にやっても簡単だけどね(笑)





↑昨日のゆき。
トリミング後です。あっ、ただうちの子自慢の写真です(笑)

もう、本当にかわいいんだからー!!

さて、今日はこの辺まで・・・。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪
  


Posted by まるま at 20:04Comments(4)日記

2015年03月03日

休日あれこれ、ただの日記です(笑)

はいはい、こんにちはー!!
最近連休がなく、飛び石で休日のまるまです。

キャンプ行きたい!!!!!!←ここで吠える!?


昨日の夜・・・
食後うたた寝していたら隣にいたはずのまるせさんが消えてた!!

物音するので行くと・・・



エッグドーム建てようとしてた!!↑これね。
で、何故か私も手伝って建てた(笑)

この部屋狭いからしっかり建てられない・・・。

そして今日もそのままになってます。
多分明日私が夜勤なのでそこで何かしようと企んでると思われます。



エッグドームまだ広いとこで1度も設営したことありません。
一番最後に入れるフレームが固すぎて一人では入れられませんでした。
昨日はまるささんがいたので簡単に入った・・・。

何かコツがあるのかなぁ・・・。

エッグドームは外にフレームがついててテントは吊り下げです。

アホなまるま夫妻は「基地に行こうよー」と言ってビールをそれぞれ片手にエッグドーム内に(笑)
しかもあるグルキャンで頂いた3号さんのテーブルもテント内に広げて飲んでました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

マジでキャンプに行きたい!!!!!


話は変わりますが・・・
今日はイワシがお買い得でございました。



結構大きいイワシ。



手開きしてー。




クックパットのレシピ見てワインに合うおつまみにしました♪
なんか、レシピ通りに作ったのにオリーブオイル多過ぎな感じ・・・

イワシのアヒージョ的な感じでした。



これは昨日まるせさんがメスティンで作った白菜と豚肉の重ね蒸し(?)です。



朝はメスティンで白米炊いてー具だくさんの味噌汁作りました。
野菜いっぱいの味噌汁は本当に美味しいです。

ご飯も固形燃料を使ってきれいに炊けました♪



そして夜・・・
まるせさん、ご飯をまたメスティン&固形燃料で炊いてレトルトカレーかけて食べてた。

あっ、我が家夜は晩酌するのでご飯炊きません。
食べたい時は個人で(笑)←どういう嫁だ。




今日Amazonで辛辛魚箱で頼んでみた!!
って12個もいらんけど売ってないから買ってみました。

結構おいしかったのでまた食べたくなって・・・。




今日はゆきのトリミングにも行って来ましたが写真はないので
今朝の変顔で寝ているゆきの写真。

何故かピカールがソファーに・・・。

どうしてこの子は舌を出してネルのだろうか(笑)


本日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪
  


Posted by まるま at 00:31Comments(10)日記

2015年02月24日

メッシュシェルターの乾燥とメスティン

はいはい、こんにちはー!!
最近頭の中がどっぷりキャンプになってるまるまです(笑)

今日はまるせさんとお休みが一緒だったのでお隣の市にある無料の
キャンプ場へ雪中キャンプでベタベタになった
メッシュシェルターとシールドルーフを乾燥させに出掛けて来ました。

ここは市営で無料ですが予約がいります。
自宅から車で20分くらいの所にあります。



さっそく幕を広げてー



設営完了。風もなかったので楽々設営出来ました♪



ブルーシートや付属のペグケース、濡れた幕を入れていた
モンベルの袋などはサイト横の手すりにかけて乾かしました。



すっごい分かりにくいのですが、上からテンションかけられる様に
張り綱の通し方も変えました。

トルテュは前にやったので上から下にテンションかけられますが、
メッシュは以前のままだったので・・・



張り綱いつも束ねてしまうのでほどいておきました。

その後ご飯を食べに行きました。

公園だとずっとついてないといけないけど、キャンプ場ならテント建ってるの
普通なので少しの時間くらいなら離れてもいいかっと思いこのキャンプ場で乾燥することにしまた。

今日は平日でしかも季節は冬なので当日予約でも空きがありました。
でもねー、生活圏内なのであんまりキャンプする感じしないかなぁ・・・。



話は変わりますが・・・

実は以前に100均の自転車の盗難防止ネットで車の天井部に作った収納スペース ・・・今回の雪中キャンプで不具合発生!!
あえなくネットをハサミで切らなくてはいけない結果となりました。

網が小さすぎて荷物を下ろしたら重みがなくなってしまったため、
インテリアバーが勢いよく外れて来たんです。その後上手に設置できず
諦めてハサミで切って外しました。



何とかしなくては!!と思い、カー用品店でネットを購入。
2500円くらいだった(泣)まっ、便利になるなら仕方ないかなー。



なんか雑然としていますが、何とかなりました。



今日はメステーンに網を入れてスナップエンドウを蒸してみました。
当然ながら普通に成功しました♪蒸し野菜もいけるねー☆



その後メスティーンとコールマンのスポーツスターで湯豆腐。
ってふつうの鍋でやれって感じだけど(笑)

キャンプ気分抜けない(笑)
道具使って自己満足(笑)



その後いつもの組み合わせで・・・
固形燃料は25gです。家の中では25gで炊くと何にもしなくて上手に炊けます。
30gだと途中で火から下ろさないと焦げるかも・・・。

1合の炊飯の水加減はリベット部分の真ん中くらいとネットではいてありますが
何度やってもそれだと柔らかすぎるので私はリベットの下のあたりにしています。

この部分で200mlの水の量です。これくらいの水加減が好きです。

無洗米なら水の量が増えるからその関係かなぁ・・・
今日調べたら無洗米は1合に対して水240mlって書いてあった。



炊き込みご飯。最近炊き込みご飯ばかり食べてるかも・・・



あと、炊き込みご飯はいつもこのめんつゆで作ってます。
これなら簡単♪

キャンプで簡単に作れるもの考え中です。
あっ、小さい道具で作りたいんです。変ですか???

何目指してるのか分かりませんが(笑)


本日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪

  


Posted by まるま at 04:27Comments(8)日記

2015年02月10日

ベーコン出来たよ

はいはい、こんにちはー‼️

今日はお休み♪
先日ソミュール液につけていた
ベーコン。



塩抜きが必要ないレシピだったけど、一応軽く塩抜きしました。



脱水シートに包んで1日冷蔵庫で乾燥。



いぶし処で



吊るしてサクラのウッドで燻製。
時々様子を見ながら室内で換気扇全開でやりました。が、部屋の中スモーキーな香りが広がってます(*^_^*)




完成♪



端っこを切って味見してみました。



一応フライパンで焼いて…。
さて、お味は⁉️

なかなか、良い塩加減で美味しく仕上がりました‼️

何度かウッドを追加してたので完成してもまだ燃えてます。なので



6Pチーズも燻製することに(*^_^*)



ウッドが微妙な仕上がり具合で燃え尽きてしまったのでここで終了しちゃいました(笑)



冷蔵庫で一晩寝かせてから食べます(*^_^*)
なかなか上手に仕上がったつもりです。

満足、満足♪

今日、スノーピークストアに行って今月の21日~22日に行われる雪中キャンプの申し込みに行ってきまし(*^_^*)

初めての雪中キャンプなのでゆきは実家でお留守番してもらおうと思ってます。

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪
  


Posted by まるま at 02:51Comments(11)日記

2015年02月05日

カップ麺とただの日記※キャンプネタではありません

はいはい、こんにちはー!!

昨夜はまるせさん(夫)と久しぶりに飲みに行きました。





飲んで飲んで飲みまくってすごい金額になってました。
飲み放題の単品つけて、飲みほの時間が終わってからも飲み続けてました(笑)

アホだー。



と、言うわけで今日のお昼は何にもしたくないのでこんなカップ麺を(笑)

辛いの見るとすぐに買ってしまう。
あー、不健康な私。



しかも愛知のソールフード寿がきや‼️
こんな物も作っていたなんて・・・知らなかった!!



アハ、辛そうですねーハート

味は魚介系のスープでコクがあり、辛さの中にも旨味を感じました。またリピします‼️


ここからはまるまさんの近況報告です。



去年の雪峯祭で頂いたジンジャーエールをやっと今更1本職場に持って行って飲みました。
まだ3本残ってます。これがビールだったら、きっとここには存在していないでしょう(笑)


ここからの写真はとあるお店のマグロ丼です。

オープン当時、去年の4月頃に食べたもの



で、その4か月後の8月・・・



で、今年2月・・・



うーん・・・なんか毎回違う様な・・・
まっ、いっかー、って良くないでしょ(笑)
ちょっとがっかりな感じです。



あと、まるせさんがシュラフ干してくれました。なんかフワフワになった気がします。袋に入れにくくなったし。
袋にあるタグ見たら洗えるみたいです。今度やってみよーっと。

で、乾燥はしているものの泥だらのトルテュはどうしよう…


以上です。

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪









  


Posted by まるま at 15:32Comments(2)日記