2015年02月24日
メッシュシェルターの乾燥とメスティン
はいはい、こんにちはー!!
最近頭の中がどっぷりキャンプになってるまるまです(笑)
今日はまるせさんとお休みが一緒だったのでお隣の市にある無料の
キャンプ場へ雪中キャンプでベタベタになった
メッシュシェルターとシールドルーフを乾燥させに出掛けて来ました。
ここは市営で無料ですが予約がいります。
自宅から車で20分くらいの所にあります。

さっそく幕を広げてー

設営完了。風もなかったので楽々設営出来ました♪

ブルーシートや付属のペグケース、濡れた幕を入れていた
モンベルの袋などはサイト横の手すりにかけて乾かしました。

すっごい分かりにくいのですが、上からテンションかけられる様に
張り綱の通し方も変えました。
トルテュは前にやったので上から下にテンションかけられますが、
メッシュは以前のままだったので・・・

張り綱いつも束ねてしまうのでほどいておきました。
その後ご飯を食べに行きました。
公園だとずっとついてないといけないけど、キャンプ場ならテント建ってるの
普通なので少しの時間くらいなら離れてもいいかっと思いこのキャンプ場で乾燥することにしまた。
今日は平日でしかも季節は冬なので当日予約でも空きがありました。
でもねー、生活圏内なのであんまりキャンプする感じしないかなぁ・・・。
話は変わりますが・・・
実は以前に100均の自転車の盗難防止ネットで車の天井部に作った収納スペース ・・・今回の雪中キャンプで不具合発生!!
あえなくネットをハサミで切らなくてはいけない結果となりました。
網が小さすぎて荷物を下ろしたら重みがなくなってしまったため、
インテリアバーが勢いよく外れて来たんです。その後上手に設置できず
諦めてハサミで切って外しました。

何とかしなくては!!と思い、カー用品店でネットを購入。
2500円くらいだった(泣)まっ、便利になるなら仕方ないかなー。

なんか雑然としていますが、何とかなりました。

今日はメステーンに網を入れてスナップエンドウを蒸してみました。
当然ながら普通に成功しました♪蒸し野菜もいけるねー☆

その後メスティーンとコールマンのスポーツスターで湯豆腐。
ってふつうの鍋でやれって感じだけど(笑)
キャンプ気分抜けない(笑)
道具使って自己満足(笑)

その後いつもの組み合わせで・・・
固形燃料は25gです。家の中では25gで炊くと何にもしなくて上手に炊けます。
30gだと途中で火から下ろさないと焦げるかも・・・。
1合の炊飯の水加減はリベット部分の真ん中くらいとネットではいてありますが
何度やってもそれだと柔らかすぎるので私はリベットの下のあたりにしています。
この部分で200mlの水の量です。これくらいの水加減が好きです。
無洗米なら水の量が増えるからその関係かなぁ・・・
今日調べたら無洗米は1合に対して水240mlって書いてあった。

炊き込みご飯。最近炊き込みご飯ばかり食べてるかも・・・

あと、炊き込みご飯はいつもこのめんつゆで作ってます。
これなら簡単♪
キャンプで簡単に作れるもの考え中です。
あっ、小さい道具で作りたいんです。変ですか???
何目指してるのか分かりませんが(笑)
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪
最近頭の中がどっぷりキャンプになってるまるまです(笑)
今日はまるせさんとお休みが一緒だったのでお隣の市にある無料の
キャンプ場へ雪中キャンプでベタベタになった
メッシュシェルターとシールドルーフを乾燥させに出掛けて来ました。
ここは市営で無料ですが予約がいります。
自宅から車で20分くらいの所にあります。

さっそく幕を広げてー

設営完了。風もなかったので楽々設営出来ました♪

ブルーシートや付属のペグケース、濡れた幕を入れていた
モンベルの袋などはサイト横の手すりにかけて乾かしました。

すっごい分かりにくいのですが、上からテンションかけられる様に
張り綱の通し方も変えました。
トルテュは前にやったので上から下にテンションかけられますが、
メッシュは以前のままだったので・・・

張り綱いつも束ねてしまうのでほどいておきました。
その後ご飯を食べに行きました。
公園だとずっとついてないといけないけど、キャンプ場ならテント建ってるの
普通なので少しの時間くらいなら離れてもいいかっと思いこのキャンプ場で乾燥することにしまた。
今日は平日でしかも季節は冬なので当日予約でも空きがありました。
でもねー、生活圏内なのであんまりキャンプする感じしないかなぁ・・・。
話は変わりますが・・・
実は以前に100均の自転車の盗難防止ネットで車の天井部に作った収納スペース ・・・今回の雪中キャンプで不具合発生!!
あえなくネットをハサミで切らなくてはいけない結果となりました。
網が小さすぎて荷物を下ろしたら重みがなくなってしまったため、
インテリアバーが勢いよく外れて来たんです。その後上手に設置できず
諦めてハサミで切って外しました。

何とかしなくては!!と思い、カー用品店でネットを購入。
2500円くらいだった(泣)まっ、便利になるなら仕方ないかなー。

なんか雑然としていますが、何とかなりました。

今日はメステーンに網を入れてスナップエンドウを蒸してみました。
当然ながら普通に成功しました♪蒸し野菜もいけるねー☆

その後メスティーンとコールマンのスポーツスターで湯豆腐。
ってふつうの鍋でやれって感じだけど(笑)
キャンプ気分抜けない(笑)
道具使って自己満足(笑)

その後いつもの組み合わせで・・・
固形燃料は25gです。家の中では25gで炊くと何にもしなくて上手に炊けます。
30gだと途中で火から下ろさないと焦げるかも・・・。
1合の炊飯の水加減はリベット部分の真ん中くらいとネットではいてありますが
何度やってもそれだと柔らかすぎるので私はリベットの下のあたりにしています。
この部分で200mlの水の量です。これくらいの水加減が好きです。
無洗米なら水の量が増えるからその関係かなぁ・・・
今日調べたら無洗米は1合に対して水240mlって書いてあった。

炊き込みご飯。最近炊き込みご飯ばかり食べてるかも・・・

あと、炊き込みご飯はいつもこのめんつゆで作ってます。
これなら簡単♪
キャンプで簡単に作れるもの考え中です。
あっ、小さい道具で作りたいんです。変ですか???
何目指してるのか分かりませんが(笑)
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪
この記事へのコメント
コメント、ありがとうございます。
こちらも、リンク完了しました。
来週、試験が終わったら、落ち着くかな。
早くキャンプに行きたいです。
また、ご一緒してくださいねぇ~
こちらも、リンク完了しました。
来週、試験が終わったら、落ち着くかな。
早くキャンプに行きたいです。
また、ご一緒してくださいねぇ~
Posted by ナチュラル
at 2015年02月24日 12:37

こんばんはー。
そっか、キャンプ場で乾かせば良いのですね!気が付かなかったです。。
近くでキャンプできる区営のキャンプ場は犬を連れていけないのでキャンプ出来ないとはなから諦めていましたが、乾燥するのでしたらありですね!
しかし、メスティーン?活躍しまくりですねー。
そっか、キャンプ場で乾かせば良いのですね!気が付かなかったです。。
近くでキャンプできる区営のキャンプ場は犬を連れていけないのでキャンプ出来ないとはなから諦めていましたが、乾燥するのでしたらありですね!
しかし、メスティーン?活躍しまくりですねー。
Posted by Bryan
at 2015年02月25日 00:25

ありがとうございます。
来週から落ち着くの?
またご一緒しましょうねー。
よろしくです(*^_^*)
来週から落ち着くの?
またご一緒しましょうねー。
よろしくです(*^_^*)
Posted by まるま
at 2015年02月25日 06:39

おはようございます。
メスティンで色々とやってますね(^^)
参考にさせて頂きますね(^^)
無料のキャンプ場が近いなんて…良いですね。
こちらは近くに…無い…
最近はメスティンでパスタを挑戦してますよ(^^)あまり湯を残さないようにする!を掲げましたが、意外と難しいです。
メスティンで色々とやってますね(^^)
参考にさせて頂きますね(^^)
無料のキャンプ場が近いなんて…良いですね。
こちらは近くに…無い…
最近はメスティンでパスタを挑戦してますよ(^^)あまり湯を残さないようにする!を掲げましたが、意外と難しいです。
Posted by おとみさん
at 2015年02月25日 08:17

メッシュシェルター私も持ってますが
干す時は車に被せてました(笑)
インテリアバーは私も付けてますが
本来のサイズより大きいサイズのものが余ってたので
それを使ってるんですよが、遊びがあるので
100均の延長バーに結束バンドで括りつけてます。
干す時は車に被せてました(笑)
インテリアバーは私も付けてますが
本来のサイズより大きいサイズのものが余ってたので
それを使ってるんですよが、遊びがあるので
100均の延長バーに結束バンドで括りつけてます。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2015年02月25日 23:01

>Bryanさんへ
こんにちは!!
今回初めてキャンプ場で乾かしてみました。
うちのワンコもこの日はお留守番。
自宅の近くなので気軽に行けるし、出かけられるので便利かなーって
思い実践してみました☆
でもここサイトが5つしかないので土日だと無理かもです。
平日なので空いてました。
メスティーンはいろいろ作ってお試し中です。
キャンプのご飯が楽ちんになればと思ってやってます。
こんにちは!!
今回初めてキャンプ場で乾かしてみました。
うちのワンコもこの日はお留守番。
自宅の近くなので気軽に行けるし、出かけられるので便利かなーって
思い実践してみました☆
でもここサイトが5つしかないので土日だと無理かもです。
平日なので空いてました。
メスティーンはいろいろ作ってお試し中です。
キャンプのご飯が楽ちんになればと思ってやってます。
Posted by まるま
at 2015年02月26日 11:48

>おとみさんへ
おー、メスティンでパスタですかー、まだ未体験です。
よくお湯が残らない様にゆでれるとかネットにも
書いてありますがやっぱり水加減は難しいですか??
今度は筍ご飯炊いてみようかと考え中です(笑)
近くに無料キャンプ場ないですか・・・
私も無料の場所があるのは去年知って初めて利用しました。
なかなか便利です♪
おー、メスティンでパスタですかー、まだ未体験です。
よくお湯が残らない様にゆでれるとかネットにも
書いてありますがやっぱり水加減は難しいですか??
今度は筍ご飯炊いてみようかと考え中です(笑)
近くに無料キャンプ場ないですか・・・
私も無料の場所があるのは去年知って初めて利用しました。
なかなか便利です♪
Posted by まるま
at 2015年02月26日 11:52

>NYぱぱさん
インテリアバーって大きさがあるんですねー。
なんか100均の網の小さいものを無理くり結束バンドで
くっつけてたら荷物どけたら勢いよく外れて来ました。
100均の延長バーってどんなのなんですか??
インテリアバーって大きさがあるんですねー。
なんか100均の網の小さいものを無理くり結束バンドで
くっつけてたら荷物どけたら勢いよく外れて来ました。
100均の延長バーってどんなのなんですか??
Posted by まるま
at 2015年02月26日 11:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。