2015年03月27日
カルボナーラ
はいはい、こんにちはー‼️
気になる事があるとどうしてもやってみたくなるまるまです(^ω^)
実は今朝カルボナーラに再リベンジしました(*^_^*)
もはや病気の域でございます(笑)
前回の何が気に入らなかったかと言いますと…
1.レシピ通りに蓋をすると吹きこぼれる
2.なんか麺がパサパサで美味しくない
3.指定の分量で作ったのに何故か茹で汁が残る
の3点。
で・・・昨日ふと思いました。
蓋をしないでもっと少ない水で茹でたらどうなるんだろ???
うーーーーん、気になるぅ!!!!!
で、今朝何でか早く目が覚めたのでさっさと起きてやってみた!!
4時半に起きていそいそと(笑)今日は日勤だったので仕事前に。
材料
A
パスタ・・・100g、ゆで時間11分
ベーコン・・・大体40g~50gの間(適当)
ニンニク・・・1片
コンソメ(顆粒)・・・小さじ1/2
オリーブオイル・・・大さじ1/2
水・・・250cc
B
生クリーム・・・30cc
塩、コショウ・・・適量
粉チーズ・・・適量
C
卵黄・・・1個分

1.Aの材料をすべてメスティンへ入れます。
2.中火にかけます。
3.沸騰したら火を弱火にしてキッチンタイマーを10分にセット

沸騰してきたので様子を見ながら時々かき混ぜます。
パスタ同士がくっつくというより、メスティンの底に麺がくっつかない様に注意しながら時々混ぜます。
あっ、あまり混ぜすぎると麺のツルッと感が無くなるので注意が必要です。
前日の気に入らなかった2はこれが原因だったと思われます。

茹でてる間にジャーサラダを盛り付けて・・・

10分になる前にちょっと不安だったので50ccの水を追加しゆで時間1分追加しました。
なので、
水は300cc、沸騰してからのゆで時間は11分になります。
ここで一度火をとめてみました。写真はゆで上がったパスタです。
いい感じに茹で汁も焦げ付かない程度に少しだけ残っている状態です。
麺も艶があっていい感じです♪
4.ここでBの材料を加えました。卵黄以外の材料です。火は止めてます。
混ぜ合わせたら一度火をつけて温めます。ってすぐに焦げそうなので様子を見て火を切ります。

5・卵黄を入れ混ぜ合わせます。火は消して余熱ですので卵黄が固まることはありません。
完成です♪
もちろん、普通のフライパンでも出来ると思います。

朝から何してるんでしょうねー(笑)
美味しく食べました♪
パスタのゆで時間が変わると水の量も変えないといけないと思われます。
今回はゆで時間11分のパスタでやってみました♪
興味のある方はお試し下さい♪
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪
気になる事があるとどうしてもやってみたくなるまるまです(^ω^)
実は今朝カルボナーラに再リベンジしました(*^_^*)
もはや病気の域でございます(笑)
前回の何が気に入らなかったかと言いますと…
1.レシピ通りに蓋をすると吹きこぼれる
2.なんか麺がパサパサで美味しくない
3.指定の分量で作ったのに何故か茹で汁が残る
の3点。
で・・・昨日ふと思いました。
蓋をしないでもっと少ない水で茹でたらどうなるんだろ???
うーーーーん、気になるぅ!!!!!
で、今朝何でか早く目が覚めたのでさっさと起きてやってみた!!
4時半に起きていそいそと(笑)今日は日勤だったので仕事前に。
材料
A
パスタ・・・100g、ゆで時間11分
ベーコン・・・大体40g~50gの間(適当)
ニンニク・・・1片
コンソメ(顆粒)・・・小さじ1/2
オリーブオイル・・・大さじ1/2
水・・・250cc
B
生クリーム・・・30cc
塩、コショウ・・・適量
粉チーズ・・・適量
C
卵黄・・・1個分

1.Aの材料をすべてメスティンへ入れます。
2.中火にかけます。
3.沸騰したら火を弱火にしてキッチンタイマーを10分にセット

沸騰してきたので様子を見ながら時々かき混ぜます。
パスタ同士がくっつくというより、メスティンの底に麺がくっつかない様に注意しながら時々混ぜます。
あっ、あまり混ぜすぎると麺のツルッと感が無くなるので注意が必要です。
前日の気に入らなかった2はこれが原因だったと思われます。

茹でてる間にジャーサラダを盛り付けて・・・

10分になる前にちょっと不安だったので50ccの水を追加しゆで時間1分追加しました。
なので、
水は300cc、沸騰してからのゆで時間は11分になります。
ここで一度火をとめてみました。写真はゆで上がったパスタです。
いい感じに茹で汁も焦げ付かない程度に少しだけ残っている状態です。
麺も艶があっていい感じです♪
4.ここでBの材料を加えました。卵黄以外の材料です。火は止めてます。
混ぜ合わせたら一度火をつけて温めます。ってすぐに焦げそうなので様子を見て火を切ります。

5・卵黄を入れ混ぜ合わせます。火は消して余熱ですので卵黄が固まることはありません。
完成です♪
もちろん、普通のフライパンでも出来ると思います。

朝から何してるんでしょうねー(笑)
美味しく食べました♪
パスタのゆで時間が変わると水の量も変えないといけないと思われます。
今回はゆで時間11分のパスタでやってみました♪
興味のある方はお試し下さい♪
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪
Posted by まるま at 01:11│Comments(8)
│◆メスティン
この記事へのコメント
料理上手ですね~♪さすがですね!
またご馳走してね(*^^*)
またご馳走してね(*^^*)
Posted by 3号
at 2015年03月27日 06:08

メスティンネタのアップみると欲しくなりますわ!
目に毒…(>_<)
でもかなり使えそうですね(^^)
目に毒…(>_<)
でもかなり使えそうですね(^^)
Posted by タロジロ☆パパ(ゴッタン) at 2015年03月27日 12:20
こんばんは。
メスティン、極めてますね〜(^^)
ネットで水量や茹で時間が出回ってますが、最終的には自己判断ですよね…(^^)
外気温、ストーブの種類によっても茹で時間が異なります…
僕は、キャンプって色々に縛られないから素敵だと思うので、最終的には「適当で良いか〜」になってしまった…(^^)
メスティン、極めてますね〜(^^)
ネットで水量や茹で時間が出回ってますが、最終的には自己判断ですよね…(^^)
外気温、ストーブの種類によっても茹で時間が異なります…
僕は、キャンプって色々に縛られないから素敵だと思うので、最終的には「適当で良いか〜」になってしまった…(^^)
Posted by おとみさん
at 2015年03月27日 19:11

お〜ぉ
これは!! かなりおいしそう♡
水分を飛ばしすぎないのがポイントなんですね!
すぐにでも、作ってみたくなっちゃいましたよー
夜中なのに(笑)
レシピ参考にさせてもらいまーす^ ^
これは!! かなりおいしそう♡
水分を飛ばしすぎないのがポイントなんですね!
すぐにでも、作ってみたくなっちゃいましたよー
夜中なのに(笑)
レシピ参考にさせてもらいまーす^ ^
Posted by アラレちゃん
at 2015年03月30日 00:42

>3号さん
ずいぶん間が空いてしまってすみません。
また機会があったらご一緒しましょうねー!!
ずいぶん間が空いてしまってすみません。
また機会があったらご一緒しましょうねー!!
Posted by まるま
at 2015年04月09日 13:43

>アラレちゃん
すっごいお返事が遅くなってしまいすみません。
水分が多少残っていた方がおいしく仕上がると
思います。
参考になるかは分かりませんがお試し下さいねー!!
すっごいお返事が遅くなってしまいすみません。
水分が多少残っていた方がおいしく仕上がると
思います。
参考になるかは分かりませんがお試し下さいねー!!
Posted by まるま
at 2015年04月09日 13:45

>おとみさん
お返事おそくなってしまってごめんなさい。
確かにいろんな情報が出回っているので参考にはしていますが
結局はやってみて自分が納得いくやり方になってしまいますよねー。
私も適当です(*^-^*)
お返事おそくなってしまってごめんなさい。
確かにいろんな情報が出回っているので参考にはしていますが
結局はやってみて自分が納得いくやり方になってしまいますよねー。
私も適当です(*^-^*)
Posted by まるま
at 2015年04月09日 13:52

> タロジロ☆パパ(ゴッタンさん
お返事が遅くなってしまって本当にすみません。
メスティン購入検討中ですか?(笑)
なかなか便利ですよー。
お返事が遅くなってしまって本当にすみません。
メスティン購入検討中ですか?(笑)
なかなか便利ですよー。
Posted by まるま
at 2015年04月09日 13:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。