2015年02月23日
初 雪中キャンプレポ
はいはい、こんにちはー‼️
今回のレポ、まとめてなので、めちゃ長いです。すみません、一気にレポします。
2月21日(土)~22日(日)の1泊2日で人生で初めての雪中キャンプへ行きました♪
今回はスノピのショップ店員さんが主催したキャンプへの参加です。
自宅を出たのは6時頃。途中私の実家へ寄って母にゆきを預けました。
今回は雪の中へ行くのでさすがに心配で実家で留守番に

目的の最寄インター付近まで来ると雪が・・・
高速道路は凍っていないのでノーマルタイヤで最寄インターまで行くことが出来ました(#^.^#)

東海北陸道の白鳥インターで下ります。
ボードを積んだ車がちらほら。自然渋滞がありました。
今回目指すのは「カルヴィラいとしろ」というキャンプ場ではないところなんです。

到着しました!!めちゃくちゃ良い天気♪

みなさん、設営してました。

今回は車が横付け出来ません。
しかもこの上に荷物を運び、設営します。
踏み固めた簡易の道があったのでここから
荷物を持って上がります。

我が家も設営完了♪赤丸のメッシュシェルターです。
いろんな幕がありました。ドックドームとか、新しいカラーのランドロック、リビシェルロングとか・・・

アメドSインナーをインしました。2人なら充分な広さ♪
いいんじゃない~♪

第3のビール20本持って行ったけど足りなくなるのでは?と心配で自販機で4本追加して天然クーラーで冷やしてます。

端材で焚火してます。結構燃えるの早い!!あっという間に燃えます。
着火剤忘れたけど火付きが良いので燃えた!!
で、クルクルしながらウインナーをつまみに飲みました。
数人で話しながらクルクル♪
パリッパリに焼けて美味しかったー!!

焼き鳥も作って行ったので炭火で焼き鳥やきやきしてその後缶つまも☆
さんまの蒲焼を温めて、鮭缶に生みそタイプのお味噌汁の味噌を入れてネギを散らしておつまみにしました。
これ、買った本に載ってた。
ここで、私全然前日から寝ていないので睡魔に負けてしまい夕方の早い時間からインナーテントで寝てしまいました。



その間外は暗くなって、こんな素敵なことになっていたらしいです。
※写真提供 まるせ⇦こっそり盗んだ(笑)
で、途中で起きたらもう21時近くでした(泣)
我が家のメッシュシェルターではちょっとした宴会が行われてました。
まるせさん、超ご機嫌(笑)
その後私も一緒に飲んでました。って晩御飯食べずでした。
0時前には解散したのですが、上機嫌なまるせさんはまた缶ビール開けてた・・・。なので私も・・・。
ちょっとうるさかったかなぁ・・・
すみません。
0時過ぎに寝ました。
あっ、そうそう、夜はずっとフジカつけてたけど寒く無くかったです。
ナンガのシュラフに毛布を上からかけて寝ました。
夜中から雨が降って来ました。

はい、朝です!!なんか池がありました(#^.^#)
雪じゃなく雨です。

頑張って踏み固めたけどシェルター内も椅子に油断して座ると椅子の足が地面に刺さり傾いたり
雪に足がはまります(笑)
椅子やガビングスタンドが傾いてるの分かりますか??
9時前から撤収作業しました。
外に出るともうほとんど終わってる方も見えました。
で、我が家やっぱり一番最後(笑)

メッシュシェルターベタベタ。

アハハー、誰もいなーい!!

最後にクーラーボックスとペグケース。

アメブロのペンネさんのおすすめのモンベルハイドロプロストリージバック130L活躍しました。
大きいからこれくらい入るといいねー!!
楽々にしまえました。本当にベタベタなのをほりこんで終わりです。
繰り返し使えるし、いいねー!!便利だわー。

最後だったので、企画者のスノピショップの店員さんが過ごしていた雪のかまくら?を見に行きました。
階段になっていて、下に降りれるようになってました。

まるせさんが、穴から出て来たのが偶然映ってた(笑)

雪の上は滑るかと思い、靴に取り付けるタイプの滑り止め?
をカインズで買って使ってました。1000円でした。
滑らず便利でしたよ。

帰り道、ナビが違うルートを案内したので行くと・・・
雪崩!?道がふさがれており、Uターンして元の道に戻りました。
びっくりだってー!!

えらい、高いとこまで来たんだなーって思いました。しかし、天気悪いわー。

帰りに「そば工房 源助さん」というお店で天ざるそばを食べて両親にお土産で打ち立てのお蕎麦を買って帰りました。
お蕎麦美味しかったー♪
蕎麦は絶対にざるそば!!って決めてます(笑)

蕎麦屋の横にあったお土産屋さんに立ち寄ったら「ひるがの高原シュークリーム」という
米粉で作ったシュークリームがあったので買って車の中で食べました♪

夜中の3時頃に早くから寝ていたせいか目が覚めたので、インスタグラムで今日の雪中に参加している人がいるかも??と思い検索してみたら、斜め前に立ててるランドロックとエルフィールドデュオPro?かな??の写真を発見!!
おーー、やっぱ、いた!!と思い速攻「いいね!」しました。
朝、図々しくも声をかけさせて頂きました。
インスタのプロフィール見たらナチュログのブロガーの
・海パパさん
・ビビーさん
・磯野さん
でした。ステッカー頂いちゃいました!!
ありがとうございます♪
武井バーナーの501Aや200Aその他オシャレなランタンが数点並んでおり、到着した時からチラチラ見てました(笑)
「近くで見たいなー」とか思いながら・・・いきなり変なおばさんが声かけて来たらやっぱ変かと思いやめました。
でも、インスタというきっかけが出来たので声かけれましたー♪
やっぱ、キャンプっていいねー!!と改めて思いました☆
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪
今回のレポ、まとめてなので、めちゃ長いです。すみません、一気にレポします。
2月21日(土)~22日(日)の1泊2日で人生で初めての雪中キャンプへ行きました♪
今回はスノピのショップ店員さんが主催したキャンプへの参加です。
自宅を出たのは6時頃。途中私の実家へ寄って母にゆきを預けました。
今回は雪の中へ行くのでさすがに心配で実家で留守番に

目的の最寄インター付近まで来ると雪が・・・
高速道路は凍っていないのでノーマルタイヤで最寄インターまで行くことが出来ました(#^.^#)

東海北陸道の白鳥インターで下ります。
ボードを積んだ車がちらほら。自然渋滞がありました。
今回目指すのは「カルヴィラいとしろ」というキャンプ場ではないところなんです。

到着しました!!めちゃくちゃ良い天気♪

みなさん、設営してました。

今回は車が横付け出来ません。
しかもこの上に荷物を運び、設営します。
踏み固めた簡易の道があったのでここから
荷物を持って上がります。

我が家も設営完了♪赤丸のメッシュシェルターです。
いろんな幕がありました。ドックドームとか、新しいカラーのランドロック、リビシェルロングとか・・・

アメドSインナーをインしました。2人なら充分な広さ♪
いいんじゃない~♪

第3のビール20本持って行ったけど足りなくなるのでは?と心配で自販機で4本追加して天然クーラーで冷やしてます。

端材で焚火してます。結構燃えるの早い!!あっという間に燃えます。
着火剤忘れたけど火付きが良いので燃えた!!
で、クルクルしながらウインナーをつまみに飲みました。
数人で話しながらクルクル♪
パリッパリに焼けて美味しかったー!!

焼き鳥も作って行ったので炭火で焼き鳥やきやきしてその後缶つまも☆
さんまの蒲焼を温めて、鮭缶に生みそタイプのお味噌汁の味噌を入れてネギを散らしておつまみにしました。
これ、買った本に載ってた。
ここで、私全然前日から寝ていないので睡魔に負けてしまい夕方の早い時間からインナーテントで寝てしまいました。



その間外は暗くなって、こんな素敵なことになっていたらしいです。
※写真提供 まるせ⇦こっそり盗んだ(笑)
で、途中で起きたらもう21時近くでした(泣)
我が家のメッシュシェルターではちょっとした宴会が行われてました。
まるせさん、超ご機嫌(笑)
その後私も一緒に飲んでました。って晩御飯食べずでした。
0時前には解散したのですが、上機嫌なまるせさんはまた缶ビール開けてた・・・。なので私も・・・。
ちょっとうるさかったかなぁ・・・
すみません。
0時過ぎに寝ました。
あっ、そうそう、夜はずっとフジカつけてたけど寒く無くかったです。
ナンガのシュラフに毛布を上からかけて寝ました。
夜中から雨が降って来ました。

はい、朝です!!なんか池がありました(#^.^#)
雪じゃなく雨です。

頑張って踏み固めたけどシェルター内も椅子に油断して座ると椅子の足が地面に刺さり傾いたり
雪に足がはまります(笑)
椅子やガビングスタンドが傾いてるの分かりますか??
9時前から撤収作業しました。
外に出るともうほとんど終わってる方も見えました。
で、我が家やっぱり一番最後(笑)

メッシュシェルターベタベタ。

アハハー、誰もいなーい!!

最後にクーラーボックスとペグケース。

アメブロのペンネさんのおすすめのモンベルハイドロプロストリージバック130L活躍しました。
大きいからこれくらい入るといいねー!!
楽々にしまえました。本当にベタベタなのをほりこんで終わりです。
繰り返し使えるし、いいねー!!便利だわー。

最後だったので、企画者のスノピショップの店員さんが過ごしていた雪のかまくら?を見に行きました。
階段になっていて、下に降りれるようになってました。

まるせさんが、穴から出て来たのが偶然映ってた(笑)

雪の上は滑るかと思い、靴に取り付けるタイプの滑り止め?
をカインズで買って使ってました。1000円でした。
滑らず便利でしたよ。

帰り道、ナビが違うルートを案内したので行くと・・・
雪崩!?道がふさがれており、Uターンして元の道に戻りました。
びっくりだってー!!

えらい、高いとこまで来たんだなーって思いました。しかし、天気悪いわー。

帰りに「そば工房 源助さん」というお店で天ざるそばを食べて両親にお土産で打ち立てのお蕎麦を買って帰りました。
お蕎麦美味しかったー♪
蕎麦は絶対にざるそば!!って決めてます(笑)

蕎麦屋の横にあったお土産屋さんに立ち寄ったら「ひるがの高原シュークリーム」という
米粉で作ったシュークリームがあったので買って車の中で食べました♪

夜中の3時頃に早くから寝ていたせいか目が覚めたので、インスタグラムで今日の雪中に参加している人がいるかも??と思い検索してみたら、斜め前に立ててるランドロックとエルフィールドデュオPro?かな??の写真を発見!!
おーー、やっぱ、いた!!と思い速攻「いいね!」しました。
朝、図々しくも声をかけさせて頂きました。
インスタのプロフィール見たらナチュログのブロガーの
・海パパさん
・ビビーさん
・磯野さん
でした。ステッカー頂いちゃいました!!
ありがとうございます♪
武井バーナーの501Aや200Aその他オシャレなランタンが数点並んでおり、到着した時からチラチラ見てました(笑)
「近くで見たいなー」とか思いながら・・・いきなり変なおばさんが声かけて来たらやっぱ変かと思いやめました。
でも、インスタというきっかけが出来たので声かけれましたー♪
やっぱ、キャンプっていいねー!!と改めて思いました☆
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪